人生万事塞翁が馬。なるようになる。たぶん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもです。
もんのすごい久しぶりの更新です。
昨年末からPCのぽんこつっぷりに拍車がかかり、グラボどころか
NICまでエラーを吐いて孤立無縁のスタンドアロン状態。
修理にまわす経済的余裕もなく(-∀-;)
しばし・・・いやかなり、PCとともにブログも放置状態になってました・・・
が、
久々にPC立ち上げたらNICのご機嫌が勝手に上向いてくれたらしく
(寒くて拗ねてたのか・・・?)何とか今ならネットつげられるので、
ちゃきちゃきタイトルの件いってみたいと思います。
※ちんたらPC使ってると、NIC要因のブルスク発生して落ちるorz
結果としては、妊娠できました!
というわけで、以下に経緯をまとめます。
※今回まとめには体外受精以降を書いてます。
これ以前の経緯等については●治療途中経過 まとめ●よりどうぞ。
ちょっと長いかもなのですが、
抗精子抗体の件でここに辿りつかれる方もいらっしゃるようなので
もし、少しでも何か参考になることがあれば幸いです。
もんのすごい久しぶりの更新です。
昨年末からPCのぽんこつっぷりに拍車がかかり、グラボどころか
NICまでエラーを吐いて孤立無縁のスタンドアロン状態。
修理にまわす経済的余裕もなく(-∀-;)
しばし・・・いやかなり、PCとともにブログも放置状態になってました・・・
が、
久々にPC立ち上げたらNICのご機嫌が勝手に上向いてくれたらしく
(寒くて拗ねてたのか・・・?)何とか今ならネットつげられるので、
ちゃきちゃきタイトルの件いってみたいと思います。
※ちんたらPC使ってると、NIC要因のブルスク発生して落ちるorz
結果としては、妊娠できました!
というわけで、以下に経緯をまとめます。
※今回まとめには体外受精以降を書いてます。
これ以前の経緯等については●治療途中経過 まとめ●よりどうぞ。
ちょっと長いかもなのですが、
抗精子抗体の件でここに辿りつかれる方もいらっしゃるようなので
もし、少しでも何か参考になることがあれば幸いです。
とりあえず自分の不妊原因をかいつまむと
『頑固な排卵障害(PCOS)+ガチの抗精子抗体強陽性』
もう少し詳細にいうと
人生において、生理?なにそれ美味しい?( ・ω・)?状態の
見事な生理不順(自然に来た回数は32年生きてきて5指で足る有様)と
5回以上のフーナーテストで常に全滅、
2.0≦陽性と言われる抗精子抗体において100近い数字を叩き出した
ある意味この2カテゴリにおける猛者。(旦那は全くの無問題)
前者は元々わかっていたのでよかったのですが(いやよくないけど)、
改めて検査した際に後者の理由が判明し、不妊治療3年目突入時に
体外受精へ切り替えを決断しました。
(某先生的には「抗精子抗体は波があるから、値が10程度とかなら
陽性でも少しAIHで頑張ってみても良いかも」といった様子でした。
私は完全に論外でしたが。いっそ清々しいわ・・・)
体外受精は、採卵+移植で1セット。(受精卵があれば移植から始められる)
採卵の手法は刺激周期、低卵巣刺激、自然周期がありますが、
得られる卵子数の関係もあり、最初は自然周期以外を提案されることが
多いと思います。
私はAMHの値や諸々の条件から採卵でOHSSになる可能性が非常に高く、
自己注射ガクブル状態だったため、低卵巣刺激「マイルド法」でいくことに。
(それでもOHSSは避けられないかも・・・と言われていた)
※マイルド法(低卵巣刺激)とは・・・
刺激周期(ロング、ショート、アンタゴニスト法)より採卵個数は少なめ。
比較的投薬量が少ないため身体への負担も少なく、量より質勝負。
35歳以下で卵巣機能が良い場合やOHSSになりやすい人向き。
※OHSS(卵巣過剰刺激症候群)とは・・・
卵巣中の卵(卵胞)が過剰に刺激されることによって、
卵巣が膨れ上がり、腹水や、ときに胸水などの症状が起こること。
重度になると入院を余儀なくされる時も。PCOSの人は発症率が高い。
●採卵までの道のり
体外受精前にAIHやってたので、まずは身体を休めるため1周期流す。
※私の場合、完全に放置だと何ヶ月待っても生理が来ないので
プラノバールを服用。インスリン抵抗が高めだったため
メトグルコは移植前日まで毎日服用してました。
なので、薬を全く服用しない日はなかったです。
8月16日(D1)生理。採卵周期開始。
8月18日(D3)フェマーラ服用 夜1錠×5日
8月23日(D8)ゴナールエフ皮下注ペン 75単位×5日
※フェマーラのみで既に卵胞が5個程度育っていたので
OHSS回避のため、FSH製剤で、できる限り少ない容量に
調整してくださった様子。
あと皮下注ペンタイプは注射嫌いに優しい注射です・・・ちとお高いけど。
針が凄く細いし、セットしやすい。(´;ω;`)アリガタヤ...
8月26日(D12)卵胞確認、採卵日決定。
8月27日(D13)ブレセキュア左右各1回×2セット
※フレアーアップテストもあまり良くなかった(点鼻薬効きにくい)
のですが、やはりOHSS回避でhCG注射ではなく点鼻薬の回数を
増やしていってみよう!となりました。
8月30日(D15)全身麻酔にて採卵実施。7個採卵→5個受精(ふりかけ)
案の定OHSS(でも軽度で済んだ。助かった・・・)になっていたため
新鮮胚移植は行わず、最終的に胚盤胞を2個(両方グレード2)凍結、
初期胚1個を凍結となりました。
凍結にも個数に応じて費用がかかるので、金銭的には「あ痛」ですが
やっぱり採卵はしんどい事が多いので(体外の最大の山場な気がする)
複数受精卵があるとほっとします・・・。
●移植/判定までの道のり
まずはOHSS治療のため、カウフマン療法(プレマリン+ルトラール)
で1周期流す。(9月)
移植自体はホルモン補充周期、シート(SEET)法で実施することに。
※ホルモン補充周期とは・・・
凍結胚を子宮に戻すための環境を、薬等によって整えていく手法。
胚移植日を決めやすく、内膜を厚くしやすいなどのメリットがある。
薬を使い続けるため、費用も高く手間がかかるデメリットも。
※シート(SEET)法とは・・・
受精卵を培養した時の培養液も一緒に保存(凍結)しておき、
移植周期にはまずこの培養液を先に子宮に戻し、2~3日後に
受精卵自体を戻す手法。
従来の方法より有意に高い妊娠率(着床率)で、移植の際の
着床障害に有効といわれている。
10月9日(D1)生理。移植周期開始。
10月10日(D2)エストラーナテープ開始 2枚(テープは1日おきに貼替え)
10月18日(D10)エストラーナ2枚→3枚
10月20日(D12)エストラーナ3枚→4枚
10月22日(D14)エストラーナ4枚→6枚
10月23日(D15)膣座薬(プロゲストン)朝昼晩×各4錠 服用開始
10月24日(D16)エストラーナ6枚→3枚(1日おきに貼替え継続)
10月25日(D17)SEET法1回目(培養液を戻す)
10月28日(D20)SEET法2回目(胚盤胞を戻す。AHA有り)
AHA(アシステッドハッチング)を推奨された理由は
凍結胚だからということでした。高齢だったり、凍結胚だったりすると
透明帯が硬くなりがちなので一応やっときましょうかね、という訳。
ちなみに、移植はAIH(人工授精)ととても感覚が似ていて、
私はAIHが全然平気な人だったので、やっぱり移植も全然平気でした。
施術中も移植経過をモニターで先生と見ながら
「はい、これが受精卵ね。内膜の中央に置いたからねー」
「あ、これですね。ありがとうございますー」
と終始なごやかに会話。
この時は幸い内膜の状態も良く、11mm程度の厚さがありました。
なお、この間も後もエストラーナテープと膣座薬はひたすら継続服用。
メトグルコはこの日から服用ストップ。
11月6日(BT9)
チキンハートの持ち主のため、判定日にクリニックで
いきなり結果を聞くのが恐くて前日フライング。
DoTestで自己判定をしてみたところ、うっすら陽性。
11月7日(BT10)
判定日。クリニックにて採血実施。
陽性判定(血中hCG400程度)をいただく。※この時点で妊娠4w
このあともエストラーナと膣座薬を継続し続け、しばらくの間
血中ホルモン値を見ながら先生に調整していただいてました。
幸いにも5wで胎嚢(血中hCG6000)、6wで心拍が確認でき、
8wでホルモン値が安定、薬の服用終了となりクリニックを卒業しました。
そしてこの年(2013年)かかった医療費はおよそ100万弱。
このうち半分以上が、薬代を含む体外受精1サイクルの費用です。
お、おそるべし体外受精・・・!(((゚Д゚;)))
「抗精子抗体の人は、体外受精が成功しやすい傾向があるよ」
そう先生に背中をおされて体外受精に踏み切った我が家。
それでも、1回の採卵と移植で妊娠にたどり着けたのは
本当に運がよかったと思ってます。
出産までにはこの先も色々とあるでしょうが(マイナートラブル頻発・・・)
まずはここまでこれたということに対して、お世話になった全ての方々に
心から感謝します。
*** 不妊治療 結果(2年3ヶ月)***
・タイミング→10回(全て陰性)
・AIH→3回(全て陰性)
・IVF→採卵1回、移植1回(陽性)
とにかく可能性は低いと言われても、少しでもアレッ?と思ったら
やれる検査は早めに一通りやっておいた方がいい!
(腹腔鏡検査は手術扱いなのでさすがに考えるけど)
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
香月
性別:
女性
趣味:
らくがき, 読書, ピアノ
自己紹介:
三つ子の魂百までを地でいくのんびりヲタク。宇宙世紀ガン●ムらぶ。突発的に萌えを叫ぶ傾向有。
不妊治療を経て、妊婦初体験中。
甘味と刺身が恋しくてたまらない。
不妊治療を経て、妊婦初体験中。
甘味と刺身が恋しくてたまらない。
最新コメント
[07/17 ビーコ]
[05/09 しずっち]
[04/25 しずっち]
[03/25 しずっち]
[03/21 しずっち]
最新記事
(07/30)
(07/23)
(07/19)
(07/17)
(07/16)
ブログ内検索
フリーエリア