人生万事塞翁が馬。なるようになる。たぶん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかし、予想を上回る数値に、さすがの自分も若干動揺。
ヤバイ、普通に旦那と話をする自信がない・・・
と思って、急遽メンタル安定化のために呼び出した弟は
延々と吐き出される弱音+愚痴に文句ひとつなく
つきあってくれたおかげで気持ちが上向きになりました。
感謝、感謝。
ヤバイ、普通に旦那と話をする自信がない・・・
と思って、急遽メンタル安定化のために呼び出した弟は
延々と吐き出される弱音+愚痴に文句ひとつなく
つきあってくれたおかげで気持ちが上向きになりました。
感謝、感謝。
で、まあ結果というのは「抗精子抗体」の結果。
AIHが数回撃沈したくらいでは早々へこたれない程度の根性は
あるつもりだったし、フーナーテストがあまりにも悪いので
もしかすると「抗精子抗体」が陽性の可能性あるかも・・・
とうっすら思ってはいたけれども。
※抗精子抗体を持つ人はいないことはないが
そう多くはない、と前クリニックの院長先生はおっしゃってました。
(何せ不妊原因の1割じゃなく、不妊原因不明の人の中の更に1割位の確立とか)
でも、なら可能性はひくいですね!と楽観できるほど自分の状態は良くなかった。
そしたら・・・でやがりました。
陽性の中でも高い「強陽性(Strong Positive)」が。
しかも2.0以上あったら陽性といわれるSIV値で96.73以上
・・・・・はい?(°д°;)
一瞬、数字の小数点の位置見間違えたかと思いました。
8.xとか24.xとかその程度の数字は聞いたことあるけど・・・・
強陽性にもほどがあるだろ、と突っ込みをいれずにはおれない
予想を遥かに上回った数値には、正直ドン引き。
つーか、最後にくっついてる「以上」って何だ「以上」ってのは。
思わず先生にも
「こ、こんな高い数値の人っているんですか・・・」
と聞いてしまうというもの。
ちなみに、一応いることはいるとのことです。
さらりと回答してくれる先生さすがです。ちょっと落ち着きました。
しかしまぁ、これじゃフーナーテスト何回やっても一度もいい結果が
出ないわけだよ。
実際には、抗精子抗体は結構波があるようなので、高い時に
検査したのかもしれないしと思いましたが
(フーナーテストも結果が悪いなりに、その時々で差があったし)
それにしたってなかなかの脅威的な数字なので、先生からも
「いくら波があるといっても、この数字ではAIHでは難しいかも。
一応、今月もう一回AIHを試してみて、駄目なら体外を視野に
入れたほうがいいですね」
とお告げがあり、自己注射の本とか渡されました。
※かも、とか言ってるけどもう断言と等しい感じだった。
正直、子供が欲しいとは言え、体外は恐い。
100歩ゆずって自己注射は我慢するとしても採卵とかがこわい。
PCOSの自分はOHSSもなりそうで恐い。(AMH17.0 ng/mLだからね・・・)
がんばるしかないとは思ってるけど・・・
痛がりの自分に、このガクブル感はどうしようもないわあああああああ!
せめてもの救いは、先生が「卵巣年齢(AMH)も若いし、このケースは
体外受精が上手くいく可能性高いと思いますよ」
と優しく言ってくださったことか。
(そして注射はできるだけ少なく、という私の希望に沿おうと
してくださってたしな・・・せんせえ・・・)
まあ、それでもちょっと取り乱しましたがw
冒頭の通り弟のおかげでちょっと気持ちが上向き、
夕飯を食したところで、旦那に結果をご報告。
ついでに、体外受精ちょっとこわいです・・・ていうところも吐露。
柄にもなく泣けましたが、普段、完全なる理系脳で慰め下手の旦那が
「しんどい思いばかりさせてるけど」とか
「頑張ってくれてるなと思ってる」とか
言ってくれたので、おおいに救われました。
体外に尻込みする私を説得するためのデータ集めとか
そんなんどーでもいいんだよー!
そういう一言があれば頑張れるんだよおおおおお!!!
(最初、「体外をするかどうかは、嫁にまかせる」とかのたまってたので
「私がずっとしり込みして結局やんなかったらどうするの?」って
聞いてみたら「じゃあ、嫁を説得するデータ集める!」とか言い出したw
素直に子供欲しいこととか、そういう気持ちの丈を聞かせてくれた方が
個人的にはよっぽどやる気になるんだけど、理系ってなぜこうも
理屈で説得してやんZE★となるのか。
他の誰でもない、旦那さんにしか言えない言葉とできない行動があって
たぶん世の不妊女性はそれがあれば大抵頑張れるんだけどなー)
ま、不妊原因は己の身体にあるわけだしね。
しかし排卵障害と抗精子抗体の二重苦か・・・・・。
不妊専門クリニックの門戸を叩いて本当によかった。
じゃないと、とてもじゃないけど判明しなかっただろうなあ。
※実際、普通の産婦人科(婦人科)だと、採血と内診の
結果を見ても「大丈夫、たいしたことないですよ!」って
アッサリ言っちゃうとこありました。
こっちが不安のあまり「いや・・・でも」となっても「大丈夫大丈夫!」
で押し切っちゃうみたいな。
不妊については産婦人科でも婦人科でも、産婦人科のおまけ的に
不妊をやってるところでもなく、専門じゃないと厳しいってのが
今ならよくわかります。
あの婦人科にも、不妊の場数を踏んだw今なら突っ込める。
出産なら産婦人科、不妊治療は不妊専門。餅は餅屋ってことですね。
ちなみにいい医師さんなら上記みたいな対応ではなくて、
ちゃんと専門を薦めてくれます。
私はそういう医師さんのおかげで学生時代から心構えができたし、
実際に専門に転院する決心もできたわけなのでね。
もらえそうだった仕事も、キッパリあきらめる踏ん切りがついた。
(さすがに体外やりながら新しい仕事にかかる度胸はない)
待っていただいて申し訳ないけれど、明日お断りの連絡を入れよう。
で、体外受精教室と、自己注射教室を予約しなきゃな。
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
香月
性別:
女性
趣味:
らくがき, 読書, ピアノ
自己紹介:
三つ子の魂百までを地でいくのんびりヲタク。宇宙世紀ガン●ムらぶ。突発的に萌えを叫ぶ傾向有。
不妊治療を経て、妊婦初体験中。
甘味と刺身が恋しくてたまらない。
不妊治療を経て、妊婦初体験中。
甘味と刺身が恋しくてたまらない。
最新コメント
[07/17 ビーコ]
[05/09 しずっち]
[04/25 しずっち]
[03/25 しずっち]
[03/21 しずっち]
最新記事
(07/30)
(07/23)
(07/19)
(07/17)
(07/16)
ブログ内検索
フリーエリア